安全安心クオリティ

安全と品質

ニットは、SP表示認定企業

SP表示認定企業とは、(一社)日本公園施設業協会「遊具の安全に関する規準 JPFA-SP-S:2024」に基づいた、遊具の設計、 製造、販売、施工、点検、修繕を行なうことができるシステムを構築し、運用している会員企業に対し、(一社)日本公園施設業協会が審査を行ない、品質と安全を確保するプロセスが機能していることが確認された会員企業が認定されます。つまり、「高い品質管理 能力と安全管理能力を有する企業」の証です。

SPマーク
遊具用
SPLマーク
遊具以外の公園施設用

安全品質を管理するシステム

1999年9月 認証取得

品質マネジメントシステム
(ISO9001)QMS

2000年11月 認証取得

環境マネジメントシステム
(ISO14001)EMS

【環境方針】子どもたちを育む遊具、楽しみながら健康を保つ器具等で、人々が幸せを実感できる環境を提供します。

上記基本方針を達成するために、
① 事業活動の変化に応じた環境影響評価をおこない、環境目標の設定および定期的な見直しにより、その継続的な改善に努めます。
② 環境に配慮した製品の開発、販売を進め、事業活動による大気、水質、土壌などの汚染防止に努めます。
③ 消費エネルギー量、廃棄物量を継続的に監視し、温室効果ガスの削減、廃棄物量の抑制と適正処理により環境保護に努めます。
④ 環境に関する法令、同意する要求事項および自主基準等を守ります。
⑤ 環境マネジメントシステムの継続的な改善に取組み、環境パフォーマンスの向上に努めます。

ニットは、日本の遊具業界で初めて「ISO 9001/14001」をダブルで取得し、20年以上に渡りシステムの維持・改善活動に取り組んでいます。

ISOが定める品質・環境の両マネジメントシステムはPDCAサイクルをベースに改善活動を行うものです。ニットでは、QMSとEMSを統合したシステムを全部門(本社・工場・各営業所)で運用し、社員全員の参画で改善活動に取り組んでいます。

品質/環境方針、目標に沿った行動計画を各部門で策定し、実施します。月例のMR 会議にて未達成項目がある場合は是正を要求し、アクションを改善させます。これを繰り返し行うことで、製品やものづくりの システムを継続的に改善していきます。