講演中。健康器具に関してお話ししました。
講師:竹下富美子
(日都産業技術部デザイン課デザイン担当主任)
会場となった女子栄養大学。 開催概要 会期:2007/9/8〜9 場所:女子栄養大学 坂戸キャンパス 主催:日本体操学会 詳細はオフィシャルページへ。「地域を元気にする体操を」というテーマで開かれた日本体操学会のシンポジウムに日都産業からも参加しました。
大会の1日目に、「健康遊具の現状」という演題で講演しました。
日都産業の事業内容と健康器具の概要についてお話しした後、日都産業の中高年向け健康器具「らくらく健康器具」について説明しました。「らくらく健康器具」開発のきっかけとコンセプト、デザインする上で注意した点、また、実際に「らくらく健康器具」を製作するにあたって考慮した「体力」や「体の部位」について分かりやすく表示した運動能力分布表などを紹介しました。
日本の体操教育の中心的な方々が集まる学会での公園施設の発表。どのような反応が得られるのか予想が付きませんでしたが、いろいろな方から「こういう器具があるなんて知らなかった」「器具を使っての高齢者への体操指導の可能性はおもしろい」などの感想をいただけました。
製品紹介、公園健康器具の問題点、これからの公園健康器具に望むものなどについてもお話しし、日本体操学会の方々に公園の健康器具の一端を知っていただけたと思います。
このような機会に健康器具を紹介し、今まで健康器具に接する機会の少なかった分野の方々に知られることによって、公園健康器具の認知が広がれば、たくさんの方に使っていただける機会が増えるのではないかと期待しています。
最新情報
トピックス 日本体操学会第7回大会
2007年09月19日お知らせ
お電話でのお問い合わせ
TEL.03-3333-0210
よくあるご質問はこちら
お問い合わせの前によくある質問をご確認ください。
メールでのお問い合わせ
日都産業製品のお問い合わせ・ご相談はこちらからお寄せください。
カタログ請求
日都産業製品のカタログ請求はこちらのフォームからお寄せください。