日付:平成28年3月24日(木)
場所:二郷半領用水緑道(埼玉県三郷市栄3丁目)
二郷半領用水緑道(埼玉県三郷市)にて、この度納入させていただいた健康器具の利用説明会を開催しました。
当日はあいにくの寒空の下での開催となりましたが、20名近くの方にお集まりいただきました。
設置された健康器具はスプリングバー、背のばしベンチ、ジワジワ前屈、足首ストレッチャー、ツイストツール、グルグル肩回旋です。全ての器具を使うことで全身の運動ができるようになっています。
使い方を説明するピクトパネルも設置しています。
二郷半領用水緑道は水路に沿って約1.6kmに渡って整備された緑道で、桜やツツジなどの季節の花々を楽しみながらウォーキングができます。
健康器具を使うことでウォーキングをより効果的にするためのウォームアップとクールダウンができるようになっています。
健康器具設置に尽力してくださった三郷市役所の担当の方のお話を伺った後、高齢者体力つくり支援士の資格を持つ社員が、運動の順番や効果的な使い方、気をつける点などを説明しました。
その後、実際に参加者に使っていただきました。
最初は恥ずかしそうに参加していた方も、途中からどんどん積極的に健康器具にチャレンジして下さいました。一通り説明させていただいた後は、興味をもった健康器具を自由に使っていただく時間にしました。
「久しぶりに体を動かしたけど、やっぱり気持が良い。」「毎日使いたい!」という声をたくさんお聞かせいただき、うれしい限りです。
参加者の方はとても元気な方が多く、こちらも元気をいただくことができました。
この機会に、健康器具を日頃の健康管理にお役立ていただけると幸いです。
*写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。