「結局のところ、シンプルがいちばん良い」
こんな話はよく聞きますよね。
例えば、海外旅行から帰ってきて真っ先に食べるのは「白いご飯とお味噌汁」という人は少なくありません。ファッションの分野を見れば、白シャツにジーンズといったモノトーンな着こなし「ノームコア」がすっかり定着しています。
判断に迷ったとき。何となく不安なとき。初心に戻りたいとき――。私たちは、昔からあるモノや落ち着いたスタイルを好む傾向にあります。モノと情報があふれる現代だからこそ、「シンプル・イズ・ベスト」が広まっているのかもしれません。
さて、そんなシンプル志向は人々の健康面にも見られます。遥か昔、「ぶら下がり健康器」という商品がブームになりました。洋服ハンガーのような形をしており、‶ただ棒にぶら下がる〟というだけです。しかし、「背筋が伸びる」「肩こりに効く」といった評判が広まり、まさに一家に一台のような状態となりました。
現在、「ぶら下がり健康器」を置いてある家庭はほとんど見かけません。ところが、「ただ棒にぶら下がる」という行為自体は定着しています。公園に行けば、雲梯にぶら下がったり鉄棒にぶら下がったりなどの‶ぶら下がり族〟を頻繁に見かけます。いつの時代も人々は、シンプルな健康法を求めているようですね。
ところで、Nittoはいろんな健康器具を公園に設置しています。なかでも「これぞシンプル・イズ・ベストの究極!」と評判なのが、腰まわりの筋肉をほぐすことに特化した製品。
その名も「腰ほぐし」――。
あり得ないほど潔いネーミングです。名前がシンプルなら、使用法もとことんシンプル。しかし、その効果はシンプルを超えて多様に広がります。
「確かに、この動きは自宅ではできないかも」
若者からシニアまで、男女を問わず、密かに愛用者の多い‶Nitto自慢の健康器具〟です。
驚くべきひねり効果「腰ほぐし」
公園で愛用するシニアでも、初めて見た若者でも、誰の目にも使用法が一目瞭然なのが「腰ほぐし」最大の特徴です。とにかくシンプルな構造にこだわっています。
(シンプルを極めた「腰ほぐし」)
足元には円盤があります。左右にある2本の矢印を見れば、円盤が回転するのは明らかですよね? 上部には2本のバーがあります。「なるほど、円盤の上に乗ってバーを両手で持ち、下半身を左右にひねればいいのだね」と理解できるはず。
見た目も、そして構造もじつにシンプルです。ただし、「下半身と上半身を同時に、しかもそれぞれ反対方向にひねる」という動作は、自力ではなかなかできません。決して地面は動かないからです。円盤が回転することで飛躍的な‶ひねり効果〟が生まれます。
「思ってた以上にひねるからビックリした!」
実際、公園で愛用する人の多くがその効果を実感します。と同時に、「ずっと続けられそう」「意外といい運動になる」といった感想を口にします。デスクワークだったり運動不足だったり、現代人の身体は硬くなりがちで、その負荷は身体の中心である腰に現れます。だからこそ「腰ほぐし」の効果に驚くのでしょう。
「ぶら下がる」というシンプルな健康法は、工夫をすれば雲梯や鉄棒でも可能です。極端な話、家のなかの何かで代用できるでしょう。でも、下半身と上半身を別々にひねるのは特殊な動作のため、代わりのモノは思いつきません。もし思いついたにしても、「安全に運動できるか」と言えば、疑問符がつきます。
「腰ほぐし」でしかうまく腰をほぐせない――。これこそが多くの人に愛される理由ではないでしょうか。製品本体には「利用説明板」がありますので、それに従えばより効果的なストレッチが行えます。
セットだから効き目がわかる「背すじのばし」
シンプルな機能が人気の「腰ほぐし」ですが、じつは機能としてはもう1つあります。製品の裏側に回ると別のストレッチができます。それが「背すじのばし」。
(効果てきめんの「背すじのばし」)
こちらも「腰ほぐし」同様、どこまでもシンプルです。ボードの穴に両手をかけ、背中を丸めずに上体を前へ傾けていくだけ。簡単ですよね。しかし、忘れてはいけないポイントがあります。それは「ボードに肘までつける」こと。これによりグンと背筋が伸びて、日頃動かすことの少ない筋肉が気持ちよく伸びます。
「でも、このストレッチは家でもできるのでは?」
そんな風に思われる方もいらっしゃるでしょう。確かに、これは自宅でもできますね。しかし、「腰ほぐし」という健康器具の秘密は、まさにそこにあるのです。
しっかり腰をほぐしてから、グンと背筋をのばす――。
異なる2つのストレッチをセットで行うからこそ効果は倍増する、というシカケです。「背すじのばし」は自宅でできても、スゴすぎる‶ひねり効果〟は「腰ほぐし」でしか体験できません。腰だけ、背筋だけでなく‶バランスよく上半身をストレッチする〟ことで身体はほぐれやすくなります。
日々できることから始めましょう
シンプル・イズ・ベスト――。衣食住に限らず、あらゆる分野でシンプルな価値が見直されています。とはいえ、健康は1日してならず。やはり毎日コツコツ続けないと効果は上がりません。
「心地よく使えるから、長く愛用できそう」
散歩の途中に。通勤通学のついでに。ウォーキングのゴールに――。
時代を問わない健康器具が「腰ほぐし」です。
お気軽に下記よりお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
/contact/