どんな街にも公園はあるものです。通勤途中だったり、いつも行くスーパーの側だったり、街の中心にあったり――。利用する・しないに関わらず、公園は人々の暮らしに寄り添い、街のなかに溶け込んでいるもの。すなわち「公園は景観を構成する1つの要素」という側面もあります。
もし公園が美しければ、それだけ街は輝きを放ち、住民や利用者の心まで明るくする――。
やや大げさに言えば、「どんな公園にデザインするか」によって街のイメージは大きく異なり、ひいては人々の気分まで左右します。
そのポイントの1つが、じつは「遊具」にあります。というのも、遊具は公園ごとに異なる‶個性〟とでも言うべき存在だからです。子どもが遊ぶものという本来の役割はもちろん、「すべり台が街のシンボルになっている」「ゾウさんの乗り物が可愛い」など、遊具によるイメージ効果は思いのほか大きいのです。
デザインが鍵を握る――。「街のシンボルになる遊具が欲しい」「子どもが集まる公園にしたい」など、Nittoはお客さまの多様なニーズに応えるため、優れたデザインにこだわっています。
今回は、街の景観を美しくする「デザイン遊具」の事例をご紹介します。
*現在、緊急事態宣言の発令にともない、不要不急の外出自粛要請が出されています。この期間中に関しましては極力ご利用を控えていただき、宣言が解除されてからのご利用をお願いいたします。
住民もほっこりする「サクラ色の遊具」
日本人ほど桜を好む国民も少ないのではないでしょうか。花見という風習は国民行事のごとく根付いており、老若男女に愛される楽しみとなっています。
「お花見は1年に1度だから儚く、そして美しい」
そんな意見もありますが、やはりいつでも桜を身近に感じていたいもの。そんな発想に基づきデザインしたのが「桜ジャングル」。すべり台とジャングルジムからなる、シンプルなコンビネーション遊具です。
(ちょっと珍しい? ピンク色のジャングルジム「桜ジャングル)
ジャングルジムがピンク色なら、それに付随するアイテムもピンク色――。ここまで徹底してピンク色をあしらった遊具は珍しいのではないでしょうか。
「ほんわかした雰囲気で、公園のそばを通るたびに気持ちがやすらぐ」
「娘はピンク色が大好き。このジャングルジムが一番のお気に入り」
こじんまりした公園であり、そもそも大きな遊具を設置するのは難しい場所。しかし、個性的なデザインであれば、たとえ小さな遊具でも街のシンボルになることは可能です。ピンク色がもたらす‶お花見効果〟と相まって、子どもだけでなく保護者や近隣住民から広く愛される存在となっています。
(ピンク色の樹を登る「ロックウォール」)
桜の木を模したアイテムは「ロックウォール」。壁についたホールドに手足をかけてクライム体験を楽しむ、人気のアイテムです。ピンク色の柔らかなデザインながら、じつは遊びもしっかり追求したコンビネーション遊具です。
スライダーで元気いっぱい!「黄色の遊具」
黄色はとても目立つ色です。「開放感」「元気」「喜び」など人々に明るいイメージをもたらすと言われており、子どもにも人気の色。そんな‶元気カラー〟を大胆に採り入れたのが「ジャングルキャッスル」――。形状の異なる2本の黄色いスライダーが目印のコンビネーション遊具で、とりわけ天気の良い日などは街中でも眩いばかりに輝いています。
(元気なイメージを発信する「ジャングルキャッスル」)
遊びのポイントは、難易度の異なる2つの登りアイテム。ほぼ垂直にそびえる、まさに崖を登るようにハードな「クリフクライム」の側には、回転が刺激的なすべり台「一回転スライダー」を設置しています。ハードに遊びたい子どもはこちらでガンガン楽しめます(写真後方)。
「あの高い壁はまだ登れない・・・」
まだ体力に自信のない子どもでも大丈夫。飴玉のドロップをイメージした緩やかな傾斜の「ドロップクライム」をよじ登り、シンプルなすべり台「ストレートスライダー」からサッと降りれば、高学年と似たような運動、そして小さいながらの冒険気分を味わえます。(写真前方)。
つまり、1つの遊具のなかで自然と住み分けが可能になるわけです。幼い子どもを連れた保護者は付き添いや見守りが容易になる一方、元気な子どもは伸び伸びと遊べるなど、双方にメリットがあります。特にコンビネーション遊具は多くの子どもが一緒に遊ぶことが多いため、遊びやすさと共に見守りやすさも重要です。
(可愛くてスタイリッシュな「ジャングルジム))
「ここのジャングルジムって、何か好き」
元気な黄色が目印のスライダーに対して、ジャングルジムはどちらかというと、黄色と白のスタイリッシュな配色が目を引きます。やはり美しいモノは、知らずのうちに人の心に訴えかけるもの。この公園に自然と人がやってくるのは、もしかすると遊具のデザイン性もあるのかもしれません。
小さな遊具で、街に大きな彩りを――。
ちなみに冒頭の「桜ジャングル」は、桜の名所が有名な自治体に設置されたもの。
Nittoはいろんなデザイン遊具をつくっています。
*現在、緊急事態宣言の発令にともない、不要不急の外出自粛要請が出されています。この期間中に関しましては極力ご利用を控えていただき、宣言が解除されてからのご利用をお願いいたします。
お問い合わせはこちら
/contact/