毎年10月から11月にかけて恒例となっている小学校の工場見学。今年もたくさんの小学生が当社羽村工場を見学に来てくれました。
・羽村市立富士見小学校 3年生 63名
・羽村市立武蔵野小学校 3年生 70名
・羽村市立松林小学校 3年生 40名
・羽村市立小作台小学校 3年生 57名
・昭島市立共成小学校 5年生 56名
・昭島市立中神小学校 5年生 73名
子どもたちの、見慣れない大きな機械や設備にわくわくした表情や、実際に遊具がどのように作られているのかを熱心にメモを取りながら聞く姿がどの学校もとても印象的でした。
学校の先生の中には、2年連続でいらした方や、ご自身のお子さんが昨年見学に来られ、「今年は自分が」と楽しみにして来られた方もいて、嬉しい驚きでした。
また同時期に、中学校の職場体験学習の受け入れも行っているのですが、今年来られた生徒さんは、かつて小学校の時に当社の工場見学に来たのが忘れられず、今回受け入れ先として応募してくれたとのことで、こちらも感動しました。
工場見学の受け入れを始めて今年で17年。
これまでに延べ4600人もの子どもたちが羽村工場を訪問してくれました。この中からいつか「日都産業で働きたい!」という入社希望者が現れる日を夢見ながら、これからも❝ものづくり❞に少しでも興味を持ってくれる子どもたちが増えるよう楽しい工場見学を実施してまいります。見学に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
なお、今回日程が合わずにお断りをしたいくつかの小学校の方、申し訳ございませんでした。
ぜひまた来年ご連絡頂ければと思います。
来年も見学のお申し込みをお待ちしています。